各種講習

ご希望の講習を
選択してください
高齢者講習、ペーパードライバー講習などの
各種講習も承っております。

高齢者講習
70歳以上の運転免許更新には『高齢者講習』の受講が義務付けられています。- 講習内容
-
- 認知機能検査 1,050円
- 2時間講習 6,450円
- 1時間講習 2,900円
- 運転技能検査 3,550円
※運転免許停止中の方は受講できません。
- 高齢者講習受講時の持参品
-
- 通知書
- 運転免許証
- 筆記用具
- 眼鏡の必要な方は「眼鏡」
- ヘルメット、グローブ、長袖シャツ&長ズボン(二輪・原付の方)
※受講当日は運転しやすい服装でご来校ください。
- 注意事項
-
- ご予約された受講日を変更される場合は、お早めにご連絡ください。 電話番号 0120-74-1049(08:00~19:00)
- 当校の都合により、講習日の変更をお願いする場合がございます。
※受講当日は運転しやすい服装でご来校ください。
- 運転免許返納制度について
- 病気、加齢による視力等身体機能の低下などにより、運転免許証を自主的に返納をご希望される方は、申請による取消制度があります。 また返納に際し、身分証明書の代わりが必要または運転免許を持っていた証しが必要な方には「運転免許経歴証明書」の交付制度があります。 詳細は、運転免許センターまたは最寄りの警察署へお尋ねください。

ペーパードライバー講習
運転免許はあるけれど「しばらく運転しておらず自信がない」・・・お気軽にお問い合わせください。お申し込みは『通学免許』→『通学申し込み』から申し込みください。備考欄に『ペーパードライバー』と入力してください。- 講習内容
-
- 講習時間はご要望に応じて1時限から、お客様が運転に自信がつくまで何時間でもご乗車いただけます(1日2時限まで)。 令和4年10月1日から料金の改定をいたします
- 講習料金
- [普通車]1時限5,300円(税別)
- [普通二輪・小型二輪]1時限4,500円(税別)
- [大型二輪]1時限5,100円(税別)
- 入校金 10,000円(税別)
- ペーパードライバー講習受講時の持参品
-
- 現在お持ちの運転免許証
- 眼鏡の必要な方は「眼鏡」
- ヘルメット、グローブ、長袖シャツ&長ズボン(二輪・原付の方)
※受講当日は運転しやすい服装でご来校ください。

安全運転講習
社員の「安全運転」が企業イメージに直結する時代です。 企業様向け安全運転講習をご案内いたします。 下記は、講習の一例です。 各企業様、団体様のご要望を伺い、講習内容をご提案させていただきます。 ※現在安全運転講習の実施は見合わせていただいております。再開時はこちらのページでご案内いたします。ご了承ください。- 講習例その1・新入社員研修
- ■講習時間は3時間です。 ■安全運転に対する意識の向上を図り、運転適性検査及び運転技能訓練を行うことにより、交通社会人としての必要な知識や技能を習得していただくカリキュラムです。
- 講習例その2・事故惹起者研修
- ■講習時間は3~4時間です。 ■事故原因の分析を行うとともに、交通法規等のペーパーテストや適性検査・技能診断により危険度を把握します。 また、シミュレータにより適正の評価・技能診断を行い、違反や事故を起こさない優良ドライバーを目指します。
- 講習例その3・安全運転研修
- ■講習時間は3時間です。 ■適性検査などにより危険度を把握し、座学や危険予測運転を重点に安全・安心な企業ドライバーの育成に努めます。

エコドライブ講習
限りある資源を有効的に使う運転技術を学び、地球にやさしいドライバーになりましょう。- 講習内容
-
■講習時間は3時間です。
■安全運転に対する意識の向上を図り、運転適性検査及び運転技能訓練を行うことにより、交通社会人としての必要な知識や技能を習得していただくカリキュラムです。