通学免許

通学免許について

東新潟自動車学校の通学免許は、普通車・小型二輪・普通二輪・大型二輪・中型車・大型特殊・けん引・普通二種の免許を取り扱っております。取得希望免許の年齢要件や取得できる免許をご確認ください。
入校のご予約は、『通学・申し込み』をご送信ください。後ほど担当者より連絡させていただきます。
※混雑時(2~3月・8~9月)はご希望の入校日に手続きや教習開始ができない場合がございます。お早めにお問い合わせください。
通学免許の
入校手続き

- 通学や通勤で便利な場所やご自宅近くの乗降場所を『通学・スクールバス』にて、ご確認ください。
※無料送迎バスは、『定期運行』と『申込運行(予約制)』があります。
※『申込運行(予約制)』をご希望される場合、前日19時までに教習所へお申し込みください。入校当日の利用もOKです。 - 入校手続きは、以下の時間帯に受付できます。
平日・土・日・祝日/AM8:00~PM6:30
※入校手続き(受付)は、約30分程度。入校日以外の曜日でも手続きのみ承ります。 - 入校日は、毎週月・水・土の週3回です。
月曜日 10:00~12:50
水曜日 10:00~12:50
土曜日 14:00~16:50
内容はオリエンテーション・運転適性・学科1です。
※当日の入校手続きは、オリエンテーションの1時間前までに来校してください。 - 二輪入校の方は、入校時に「引きおこし」等を行う場合がございます。
※動きやすい服装(スカート不可)でお越しください。
通学免許の所持品
- 1.入校手続き用紙
- コチラからpdfファイルをプリントアウトできます。(2ページ目は裏面になります)
※お持ちでない場合、入校当日に受付窓口でご記載いただきます。 - 2.住民票または運転免許証
-
- 所持免許がない方
(1)住民票(発行6ヵ月以内で本籍地記載のもの)
(2)ご本人を確認できる書類(「被保険者証」・「旅券(パスポート)」・「マイナンバーカード」など) - IC運転免許証(本籍地が省略された免許証)をお持ちの方
(1)現在所有のIC運転免許証
(2)住民票(発行6ヵ月以内で本籍地記載のもの)
※希望取得車種が普通一種免許、準中型免許及び中型免許の方のみ必要。
二輪免許・大型特殊・二種免許の方は必要ありません。不明な点はお尋ねください。 - 運転免許証(本籍地が記載されている免許証)をお持ちの方
(1)現在所有の運転免許証 - 外国人の方
- 免許なしの方
(1)在留カード、パスポートまたは特別永住者証明書
(2)住民票 - 免許持ちの方
(1)免許証
(2)住民票(発行6ヵ月以内で本籍地記載のもの)
※希望取得車種が普通一種免許、準中型免許及び中型免許の方のみ必要。
二輪免許・大型特殊・二種免許の方は必要ありません。不明な点はお尋ねください。
- 免許なしの方
- 所持免許がない方
- 3.メガネ、コンタクトレンズ(必要な方のみ)
-
- 普通車及び二輪及び大型特殊車は、片眼それぞれ0.3以上かつ両眼0.7以上。
片眼が0.3未満の方は、他眼が0.7以上で視野が150°以上 - 準中型車、中型車及び二種免許は、片眼それぞれ0.5以上かつ両眼0.8以上。深視力が誤差2cm以内。
(不安な方は事前に眼科などでご相談ください)
- 普通車及び二輪及び大型特殊車は、片眼それぞれ0.3以上かつ両眼0.7以上。
- 4.筆記用具(鉛筆とボールペン)
- 5.印鑑(認印で構いません ※ゴム印不可)
- 6.料金の支払いについて
-
- 現金の方
当日までにお持ちください。 - 振込の方
入校日の2日前までに指定口座にお振込みください。 - クレジットカードの方
入校日前日までに一度こちらに来ていただいてカード決済をお願いいたします。
ご都合の付かない方は申込金1万円をお持ちください。カード決済が完了後に教習開始となります。 - ローンの方
ローンの審査が通りましたら入校日を決めていただきます。直接こちらに来て手続きをしていただくか、又はローン用紙を郵送いたします。(お急ぎの方は直接お越しください)
- 現金の方